都市と水 <送料込>
高橋裕:著<br><br>目次:<br>1 水の戦後史(戦後40年の変遷:大水害頻発時代:水不足の時代;水環境重視の時代)<br>2 都市化と水害の変貌…
(続きを読む) 204円
ケインズ/伊藤宣広
第一次大戦の戦後処理、金本位制復帰問題、大恐慌…。ミクロ的に合理的でもマクロ的に正しいとは限らない「合成の誤謬」となる政治的決断に抗い続けて、マクロ経済学の誕生を告げる「一般理論」に至った実践家ケイン…
(続きを読む) 326円
読書会という幸福
書名:読書会という幸福<br>出版社:岩波書店<br>著者:向井和美 <br>価格:946円(本体860円+税)<br>発売日:2022年06月<…
(続きを読む) 946円
人種主義の歴史
品名:人種主義の歴史<br>出版社:岩波書店<br>著者:平野千果子 <br>価格:1,034円(本体940円+税)<br>発売日:2022年05月&l…
(続きを読む) 1034円
戦争を読む
セラーコード:4326248386<br><br>近代日本の戦争史を専門とする著者による、初めての書評集。書評を通して時代とその変遷を鮮やかに読み解き、戦争の本質に鋭く迫る。 …
(続きを読む) 1208円
キリスト教講義 / 若松 英輔 著
愛・神秘・言葉・歴史・悪・聖性の切り口をもとに、倫理的なキリスト教イメージを動的に刷新する、画期的キリスト教講義。『イエス伝』(2015、中央公論新社)などの著者であり、自らもキリスト者である若&am…
(続きを読む) 2035円
宗教のきほん 「愛」の思想史
内容紹介 「愛のあり方」が腑に落ちれば、キリスト教が理解できる。 世界中の誰もが人生で直面する「愛とは何か」という問い。 人びとは愛をどのように捉えてきたのか。 受け継がれてきた愛の英知をコンパク…
(続きを読む) 3224円